「一年を振り返って」 (井本 一幸 君)

2012年6月25日(第2607回例会)   昨年7月4日に「新会長の挨拶」をさせて頂き、本日が会長としての最終例会で、短いようで、長い一年でした。会員の皆さんにご協力ご支援を頂き、何とか一年間会長を続けること … 続きを読む >>

「私の引き出しメモから」 (米田  猛 君)

2012年6月11日(第2605回例会) まず、私の生まれた環境から話をさせて頂きます。私は、大阪阿部野橋駅から近鉄電車で50分程度のかかる奈良県御所市から会社に通っています。最近は明日香村ほどでもないですが、葛城の古道 … 続きを読む >>

「最近の仕事事情」 (市川 雅邦 君)

2012年6月4日(第2604回例会)   前回(2010年11月22日)「モノ作りの現場」からと題しまして、ラピーヌ富士服飾研究所と中国内モンゴル自治区パオトウのカシミヤ工場をビデオで紹介させて頂き、その時カ … 続きを読む >>

「現代美術について」 (井上 佳昭 君)

2012年6月4日(第2604回例会)  多くの方々から「現代美術はわからない」とよく聞きます。印象派は好きだけれど現代美術はどうもと言う方もいます。現代美術の画廊を経営する私としては非常に残念です。ただ私が現代美術を理 … 続きを読む >>

「夢を叶えるために」 (日本創新党大阪支部 幹事 濱野夕希子 氏)

2012年5月28日(第2603回例会) 担当会員:市田  晃 君   皆様、こんにちは。皆様と多くのご縁を賜りまして心より感謝申し上げます。私がこうして皆様の前でお話をさせて頂けるのも、2年前、参議院選挙に立 … 続きを読む >>

「新入会員の話」 (仙木 伸介 君)

2012年5月21日(第2602回例会)   ①皆さんこんにちは。この4月に入会をさせて頂きましたサントリー生命科学財団の仙木です。本日は「自己紹介」と「財団紹介」を簡単に紹介させていただきます。よろしくお願い … 続きを読む >>

「ローターアクトクラブ釜山外国語大学訪問に参加して」 (粟村 卓家 君)

2012年5月21日(第2602回例会) 【最初に】本研修を援助くださいました。大阪西RCの皆様並びに今回の釜山外大訪問を企画および現地との連絡に当たった大阪西RACのウォンジ会員の尽力に感謝をしたいと思います。 【研修 … 続きを読む >>

「行動はうそをつかない」 -行動観察技術のビジネスへの応用- (大阪ガス株式会社 行動観察研究所 所長 松波 晴人 氏)

2012年5月14日(第2601回例会) 担当会員:出田 善蔵 君   サービスサイエンスとは、これまで「勘と経験」の占める部分が大きかったサービスに、科学的手法を導入し、生産性を上げ、イノベーションを促進する … 続きを読む >>

「薬の副作用に注意」 (鴨谷 清三 君)

2012年5月7日(第2600回例会)   私は薬の副作用による大変な体験を致しました。皆様に多少でもお役にたてる情報になればと思います。 約10年ほど前に人間ドックで逆流性食道炎と診断されて、二種類の薬を服用 … 続きを読む >>

「最近の私の仕事について」 (原田太七郎 君)

2012年5月7日(第2600回例会)  私は今月で丁度70歳にねります。若い時は70歳の人はおじさんという印象がありました。自分が70歳になりますと、まだ若いと思っております。ロータリークラブは27歳の頃入会して、出た … 続きを読む >>