職場訪問

3月27日(月)の例会終了後、職業奉仕委員会の職場訪問として、舞洲フェルムに伺いイチゴ狩りを行いました。会員・家族など29名が参加されました。 ビニールハウスの中は綺麗に整備されており、3種類のイチゴの食べ比べを40分間 … 続きを読む >>

◆ 2022-23年度 RI第2660地区ガバナー杯争奪軟式野球大会開催

大阪西ロータリークラブがホストを務める第32回国際ロータリー第2660地区ガバナー杯争奪軟式野球大会が3月11日(土)に開幕しました。開幕試合には宮里ガバナーによる始球式も執り行われ、華やかな開幕を迎えることが出来ました … 続きを読む >>

◆ 大阪リバーサイドロータリークラブ合同事業 大谷海岸公園遊具贈呈式 報告

先日2月10日、大阪リバーサイドロータリークラブと共に、仙台の大谷海岸沿いの公園に子どもたちの遊具を寄贈する式典に相崎会長と共に出席してきました。 当日は寒波で東京では飛行機が欠航という中、我々は無事仙台に到着することが … 続きを読む >>

会員・家族親睦忘年会報告

ヒルトン大阪にて会員・家族親睦忘年会が行われました。会員45名とその家族、RACのメンバー、奨学生、事務局総勢56名の参加でした。 相崎会長の挨拶に始まり、大富親睦副委員長の乾杯の発声、マジシャンの隼人さんのステージに皆 … 続きを読む >>

クリーンハイク報告

10月29日に大阪西ローターアクトクラブと大阪西ロータリークラブの共同奉仕活動として、参加者32名で西梅田周辺の清掃活動を行いました。天候にも恵まれ気持ち良く活動ができました。ご参加いただいた皆様には感謝申し上げます。 … 続きを読む >>

地区補助金事業「にんげんキャンプ」報告

今年度の地区補助金を利用した事業として、にしなりこども食堂とデフアカデミーの共同キャンプ「にんげんキャンプ」を10月22~23日、寝屋川市野外活動センターで行いました。 今回の企画は‟聞こえる子”と‟聞こえない子”という … 続きを読む >>

地区補助金事業「にんげんキャンプ」事前事業報告

今年度の地区補助金を利用した事業として「にしなりこども食堂」と難聴の児童たちが通う「デフ・アカデミー」の共同キャンプ「にんげんキャンプ」を10月22、23日に予定しています。キャンプ当日までに一緒に活動し、仲を深めるため … 続きを読む >>

春のRYLAセミナー報告

2021-22年度「春のRYLAセミナー」が、去るGW5月3日、4日、5日の3日間に渡り、大阪西RC主幹にて開催されました。テーマを「気づきから起こす行動力」とし、大阪府立青少年海洋センターにて18歳から30歳までの青少 … 続きを読む >>

公開例会報告

8月8日は公開例会でした。 卓話者は揚塩会員のご尽力により、昨年で現役を引退された元阪神タイガースの岩田稔投手が来てくださいました。 岩田さんは高校2年生のときに1型糖尿病と診断され、一時は野球を断念しようかとまで思われ … 続きを読む >>

大阪西ローターアクトクラブ 手話例会開催報告

今年度の地区補助金を利用した事業として「にしなりこども食堂とデフ・アカデミーのコラボキャンプ」を10月22、23日に寝屋川市野外活動センターで予定しています。 キャンプに先立ち8月4日大阪西ローターアクトクラブの例会にて … 続きを読む >>